2009年10月30日金曜日

万能の植物を巡って闘うロシア製シューティング『スターレギオン』のダウンロード販売が開始

植物を収穫する耕作ロボットを守りながら、攻め込んでくる敵ロボットを破壊せよ! オーバーランドはPC用シューティング『スターレギオン』のダウンロード販売をスタートした。価格は1980円[税込]。 『スターレギオン』はロシアのNoviy Diskが開発したSFシューティング。資源を求めて宇宙に進出した人類がたどり着いた惑星“レッドプラネット”を舞台に、あらゆる病気を治し、長寿をもたらす万能の植物“スパイス”を巡る争奪戦がくり広げられる。プレイヤーは戦闘機に乗り込み、植物を収穫する耕作ロボットを守りながら、攻

2009年10月29日木曜日

『モンスターハンターG』のクエストスケジュールが発表

Wiiで狩猟生活を楽しもう カプコンから2009年4月23日に発売されたWii用ソフト『モンスターハンターG』のイベントクエスト情報を入手。2009年6月25日~7月18日にかけて実施されるイベントクエストの日程を紹介する。期間イベントクエスト ※()内はクエスト参加条件2009年6月25日正午~28日 午前4時肉焼き祭り?リベンジ(無制限)群れるモスの闘技場(HR13~30)ランゴスタ掃討戦(HR21~30)2009年6月29日正午~7月2日午前4時ファミ通クック連続討伐!(防具未装備)闘技

2009年10月28日水曜日

ノンPKチャンネル設立のお願いです

企画運営様にお願いです。 私はまったりと狩ゲームを楽しみたい派です。 ですが、ボスMOBや適正MOB相手に必死な状況の時にレベルがはるか上の敵国侵入2PT位にいきなりPKされてとても萎えてしまってます。ですが、承諾したPK戦や納得出来るクエの無い場所でのPKエリヤで戦争するのは嫌いではありません。ただ、大勢で来てソロして居る人を狙い撃ちするようなゲームは好まないです。そんな人のための安心して平和でマッタリとしたチャンネルを作って欲しいと思います。よろしくご考慮ください。

2009年10月21日水曜日

シエルの解放後は招待制にしてほしい

シエルの制限が解除されないまま一週間がすぎましたね。私は友人を呼ぶつもりですが、土日しか遊ばない社会人なので、以前、制限解除されたときは入れませんでした。また制限解除されてもその時間は仕事をされていると思うので、たぶんむりなのかなと思っています。なんとか招待制にできないでしょうか。こういう意見を掲示板に書いていいのかわかりませんが、同じような意見があれば、下にコメントをお願いします。要望として送ってみようかと思っています。

2009年10月16日金曜日

はてさてどんなのに仕上がってるのか

はてさてどんなのに仕上がってるのか発売初期の三国志11みたいなのはマジで勘弁して欲しいですよね。もしそうだったら、光栄はアレだけユーザーにバッシングされても何も学習していない会社ってことになりますからね。とりあえず、テストプレイとデバックを念入りにやって欲しいものです。

2009年10月13日火曜日

これは最高に面白そうですね。私もそういうのがあったらやってみたいです!

これは最高に面白そうですね。私もそういうのがあったらやってみたいです!レスありがとうございます。^^今回の仕様では完全に絶望的ですが…。TT三国志でも西域経営っぽいENDがよくあるので毎回思ってしまうんですよね~。まあ、お隣のお国柄的にまずそうではありますが…。 私もチンギスハーンや水滸伝の続編は、ぜひやりたいです。もうこれはほんっとに。><あっちは文化交流ってでかいのがあるんですからチンギスハーンでこそパワーアップした道ゲームやってほしいです。のぶやぼはもっと違うテーマでやってほしいように思います。

2009年10月11日日曜日

FF11のアカウント取引

先日一件のRMT取引の内容が少し気になったので、質問させていただきたいのですが???。
こちらが全額負担のエスクローを提案といいますか募集をかけたのですが、
?支払いはクレカでお願いします。それと
アカウントを引き渡す再に、名前を変更してお渡ししたいと思っていま す。 つまり復活サービスを使用して貴方の希望の名前を付けてということです。 このことについては現在の名前を知られたくないと言うこともあり、 こちらとしては最低条件とさせていただきます。?
みたいな事を言われて気分が悪かったのでキャン

2009年10月10日土曜日

『龍が如く 3』ディスプレイコンテストでグランプリに輝いた店舗を名越稔洋氏が表敬訪問

応募2000店舗の頂点に輝いたベスト電器 新宿高島屋店 LiMBコーナー セガから発売中のプレイステーション3用ソフト『龍が如く 3』のプロモーション企画として、全国のゲームショップ2000店舗を対象に行われていた“龍の絆キャンペーン ディスプレイコンテスト”。これは店舗内に『龍が如く 3』コーナーを設置し、もっとも優れたディスプレイをセガが選出するという企画だ。 2009年4月4日、その“龍の絆キャンペーン ディスプレイコンテスト”で、見事グランプリ“天啓賞”に輝いた“ベスト電器 新宿高島屋店 LiM

2009年10月8日木曜日

『ドルアーガの塔』が“NEXON”でもサービス開始

ハンゲームでの提供に続き、さらに窓口が広がった ゴンゾロッソのオンラインRPG『ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~』が、2009年1月15日より、ネクソンジャパンのポータルサイト“NEXON”でサービス開始になった。同タイトルは2009年1月8日より、NHN Japanのポータルサイト“ハンゲーム”でも提供されており、さらにサービスの窓口が広がった。

Xbox 360用ソフト『デススマイルズ(初回限定版)』の予約販売も、4月18日に“春爛漫!オンラインケイブ祭り”開催

『デススマイルズ』関連グッズなどをオンラインで販売 ケイブは、2009年4月18日の正午より、同社のオンラインサイト“ケイブ ゲームグッズオンラインショップ”内において、“春爛漫!オンラインケイブ祭り”を開催することを明らかにした。 ケイブでは、これまで定期的に東京?秋葉原などで自社アーケードゲーム関連商品の販売コーナーやイベントなどが楽しめるリアルイベントの“ケイブ祭り”を展開してきたが、今回の“オンラインケイブ祭り”は、会場にこれなかったファンからの「ぜひ、オンラインでグッズを購入できるようにしてほ